フロントに引き続き、今度はリアタイヤを交換します😁リアはフロントと違いチェーンがついて伸びていた場合調整が必要になりますが、それ以外は基本的な作業は変わりませんのでフロントの交換ができる方は問題なく作業できると思います。
ジャッキアップとホイール取り外し
フロント同様ジャッキアップする前にアクスルシャフトのボルトを緩めます。CRMの場合、リアアクスルシャフトの右と左のボルトのサイズが違うので気をつけてください。
ジャッキアップしてリアタイヤを上げます。CRMはジャッキでリアタイヤを上げる場合にできるだけジャッキをリアタイヤ側に設置しないとフロントタイヤが浮いてしまうのでジャッキを上げながら位置を確認しつつ作業を行えばいいと思います。
ジャッキアップしたらリアアクスルシャフトのボルトを外しシャフトを抜きます。そうするとホイールとタイヤが外れます。ディスクがキャリパーに挟まっているので無理やりホイールをこじって取らないよう気をつけてください。
ホイールを外したら、両側にカラーがついているのでなくさないように保管します。また、カラーの長さが違うのでスイングアームに戻す際に間違わないようにしてください。
短いカラーのほうがディスク側です。
タイヤ取り外し
まずフロント同様ビードを外します。フロントの作業をして最初からタイヤレバーを使うことを学びましたw
タイヤのビードを両サイド落としたらタイヤレバーを使ってビードをホイールから外します。例にならって作業に夢中だったので写真がwww
片方のビードを取ったらもう片方も外してホイールからタイヤを取り外します。これで折り返し地点に来たも同様です!
タイヤ組み付
もちろん使うタイヤは同じメーカーの同一タイヤです( ・´ー・`)どや
私の場合はこれで十分ですw
フロント同様軽点にバルブの位置をあわせて、チューブに少しだけ空気を入れておきます。
そしてタイヤを組みやすいようビードクリームを塗ります。ビードクリームはそこまで使う必要がないので、このサイズでも全然持ちますね😅
また、タイヤの回転方向が指定されているので間違えないようホイールに組み込みます。
片方のビードをホイールに組み込んだら、もう片方を組み込みます。チューブタイヤなので間違ってタイヤレバーでチューブを傷つけないようにしたんですがだめでした笑
しょうがないのでwもともと持っていた予備のチューブを使いましたが古いチューブはサビも出ていたので結局変えたほうが良かったと自分に言い聞かすというwww
チューブもiRCです😲
車体への取り付け
チェーンをスプロケットへ引っ掛け、ディスクをキャリパーへ挟み込んでアクスルシャフトを差し込みます。この時ジャッキアップした関係で少しリアタイヤが浮いているのでほんの少し浮かせながら作業してください。
あとはチェーンアジャスターでチェーンの張りを調整しながらアクスルシャフトを締めます。この時左右のチェーンアジャスターの位置が同じになるよう調整してからボルトを本締めしてください。
あとはチェーンガードを取り付けて完了です!やっとタイヤ交換台を使ったタイヤ交換が完了しました笑 長かったwでもタイヤ交換台は作って正解でしたね😁ディスクを歪ませたりする心配も無いのでタイヤ交換の際は用意することをおすすめします。
以上!
コメント