【DIY】自作ラダーレール

プロダクト
スポンサーリンク

YBを一通り整備して大きな問題もなく乗っていたのですが、原付ということもあり二段階右折とスピード制限のためやっぱり使いづらいなと感じていましたw

そのため次のバイクを手に入れるための準備として、DIYでラダーレールを作ることにしました😁

家に1年以上全く使っていなかったパイン材があるのでこれを使いますw

パイン材は通常仕上げに使う材料で比較的高価なんですが、放置していたこともあって今後も使う機会もなさそうなのでもったいないですが犠牲になってもらいます😏

使う材料はこんな感じです。

パイン材が長さ1820mm、幅約250mm、厚み21mmで、補強で入れる木材が1mの垂木の30mm×40mmのものです。

垂木もパイン材と同じぐらいの長さが良いかもしれませんが、斜めにカットするのがめんどくさいので、1mにしましたwww

ですので垂木がパイン材の大体真ん中になるようにスミを書きます。

1820mm-1000mm=820mmなのでその半分の410mmのところにスミを書きます。


そしたらそのスミに垂木をあわせてビスをもみますが、垂木とパイン材の接触する部分にボンドを塗ります。

手持ちのビスで長さがいいものがなかったので、とりあえず細ビスを使いますw


ほぼ完成したのですが、案の定垂木とパイン材がくっつかない部分が。。。


ということでコーススレッドをダイソーに買いに行ったのですが、全ねじしかないというw

しょうがないで全ねじで我慢です笑


できるだけ押さえつけてビスをもんだら大体いい感じになりました😏


で、ウチの車は軽バンのエブリイなんですが、バンパーの上に自作したラダーを乗っけると荷台との段差がちょうどいい具合になるのでバンパーとラダーの接触部分にコルクのシールを張りました😁


以上、これでラダーレールの作成完了です😃

ラダーを自作している方は地面と車体に接する部分を斜めにカットしている場合が多いんですが、私の場合はリアバンパーにラダーを引っ掛けると荷台と高さがちょうどいい感じになるので車体側はそのままです。

また、地面に接するほうは車体側にラダーが引っかかる関係で、ずれる心配がほとんど無いと考えたので加工が難しいこともあって特に斜めに加工はしていません😏

これから作成される方はご自身の状況に合わせて作業されるといいかもしれませんね😃


ということで今回は以上になります。


ご訪問有り難うございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました