秋になって過ごしやすくなったものの、仕事が閑散期で収入が少ないアシバーですwww
ツーリングシーズンになって友人とツーリングに行ったんですが、フルフェイスヘルメットを持っていなかったのでツーリング用としてGT-AirⅡを購入しました(^-^)
当初はアライのラパイドNEOの購入を考えていたんですが、いろいろ検討した結果GT-AirⅡの購入に至ったのでその理由とレビューをしていきます。
GT-AirⅡにした理由
ラパイドNEOはデザインがかっこいいと感じていたことと、ビンテージ風なデザインが愛車Z900RSに似合うんじゃないかと思っていました。
ただ、基本的には大型バイクということもありツーリングメインなので、
・高速を走ることが多い
・サンバイザーがあったほうがいい
・顎紐がワンタッチで締めれる
等の「機能」があったほうが良いと考えてGT-AirⅡにしました。
また、ラパイドNEOはシールドの曇り止めが標準装備ではないので、デザイン以外で比較するとGT-AirⅡに軍配が上がりました(´Д`)
以下、それぞれの理由について説明していきます。
ツーリングユース向け
SHOEI社自らプレミアムツーリングフルフェイスと謳っているんで、フツーに考えてツーリングに向いているのかなと思います(笑)
フルフェイス自体購入するのが初めてなんですが、シールドを全閉にすると外の音がほんとに小さくなるので、高速を走っている状態での風切り音もジェットヘルメットと比べて小さいです。
また、セナ社のインカムを取付けられる専用のスペースもついているのでツーリングを意識した作りになっています。
▼ヘルメット左側と右側にインカムを取り付けるスペースがあります。ビーコムがついているのは、ビーコムのほうが値段が安かったからですwww


サンバイザー
サンバイザーはヘルメットを被ってシールドの左側に横にスライドするボタンがあるので、このボタンをスライドさせるとサンバイザーが降りてきます。
ボタンはグローブを付けたままでも問題なくスライドできるので操作性はいいです。
また、私は眼鏡をかけてヘルメットを被るんですが、大きめの眼鏡でもサンバイザーに眼鏡が当たることはありません。(ヘルメットのサイズはMです。)
▼眼鏡は横が約145mm、縦が約40mmのものです。



▼このようにサンバイザーを閉めても眼鏡には接触しません。

▼ボタンを後ろ側にスライドしてサンバイザーを下ろします


顎紐がワンタッチで締めれる
ツーリング先の休憩等でヘルメットを脱ぐことがあって、そこまで回数が多くないにしてもワンタッチで顎紐を閉めれるのはやっぱり便利です(´Д`)
ラパイドNEOはDリングに紐を通して顎紐を閉めるタイプなので、そういう細かい部分もGT-AirⅡがいいなと思った部分です。(また、手袋をした状態でも顎紐が締めれます)
▼この金属部分を赤い部分に差し込みます。



シールドの曇り止め(PINLOCK)が標準装備
シールド付きのヘルメットを被っている方はわかると思いますが、シールドが曇るときがあります。
しかもそうなってしまうと何かしら対策をしないと曇り続けます( ;∀;)
PINLOCKも全く曇らないわけではないですが、ついていると確実に曇りにくいのでやっぱりあったほうが良いと思います。
せっかく高いヘルメットですし、できるだけ快適に使いたいのでラパイドNEOに曇り止めがついていないのはチョットなーと思いました。。。
▼シールドについているPINLOCKが曇りを防止します。実際今のところ曇ったことは一度もないです(´Д`)

その他
シールドを若干開けることができる「微開」ポジションがあるんですが、高速では使えませんwww
風がもろにヘルメットの中に入ってくるので風で頭が持っていかれますし、風切り音がめちゃくちゃでかいですw
使えるとしたら街中でゆったり走っている時ぐらいじゃないでしょうか。個人的にはあってもなくても今のところ困りはしないです(笑)
▼全閉から微開にするとこれぐらい開きます。(微開なだけにわかりずらいですねw)


最後に購入について
購入はECサイトよりも絶対にフィッティングをしてくれる店舗でしたほうが良いです!
なぜかというと、実際被ってみないとサイズが合わない可能性があるからです(´Д`)
私もフルフェイスを購入するのが初めてだったこともあり、数店舗回ってサイズや被り心地について店員さんに質問して明確に回答がもらえたお店で購入しましたし、そのお店はフィッティングもしてくれたので、サイズも問題なく合っています。
ECサイトのほうが若干安かったりするんですが、購入してサイズが合わなかったりすると返品するかサイズ交換等の手間もかかるので店頭購入をお勧めします。
初めてのフルフェイスヘルメットということで比較対象がないので今のところは特に不満はありませんが、使っていくうちに何かあればまた記事にしていこうと思います(^-^)
それでは!
コメント
[…] 私のヘルメットはSHOEIのGT-Air2を使っているんですが、高速で走ると風切り音は結構大きくなりますw […]