【ラビットスクーター】レストアっぽいこと!(40)エンジン組み立て(インテーク&ピストン)

ラビットスクーター
スポンサーリンク

前回はクランクケースを閉じるために測定・確認する箇所がいくつかありました。
今回もピストンを取り付けるにあたって確認事項があります。
焼付き等起こしてしまったらヘコみますので慎重に作業を行います笑

具体的にはピストンリングのあいくちすき間がサービスマニュアルの指定の数値と違っていたため、ヤスリで削って調整するという作業をしました。
0.0何mmという微妙な世界だったので削ってはシリンダーへ入れて確認し、削ってはシリンダーに入れて確認し、という作業です😲

めんどくさいですがwやっぱり終わったら達成感があってレストアの作業の醍醐味が味わえますねwww

それでは素人作業で参考にもなるかどうか微妙ですが作業開始します!

インテーク取付

クランクケースの組み付けが完了しましたので、キャブレターに繋がるインテークをケースに取り付けます。
ここは単純にガスケット→インテーク→ワッシャー→スプリングワッシャー→ナットで取り付けます。

ワッシャーが特殊なサイズなのかわかりませんが、外形が小さいものでないとインテークよりはみ出ますので、探してきて使用しています。

この状態のクランクケースに、

 

ガスケットを付けて、

 

ワッシャー類とナットで固定して終了です😏
因みにですが、インテークが向いている左側がエンジンの上になります。

ピストン取付

ピストンを取り付ける前に、ピストンピンを止めるサークリップを片方だけ取り付けます。
簡単に付けられると思っていましたが以外に苦戦しましたw

 

ピストンは取り付ける方向がありますので確認します。
確認方法はピストンの頭に矢印が書いてあるのでその方向を排気側になるよう組みます。
見にくいですがピストン左側に矢印がありますので、この写真の方向で組みます。

ピストンの方向を確認したら、ピストンピンをサークリップを入れていない方向から組み付けます。
オイルも忘れずに塗りますw

ピストンピンが組み終わったら残りのサークリップを取り付けます。

そして今回一番かなめの作業、ピストンリングのあいくちすき間調整です😲
サービスマニュアルではシリンダーが摩耗していないところ(シリンダーヘッドの取付面から5mm以内)にピストンリングをはめて、あいくちすき間を確認しろとの記載があります。
新品をシリンダーに入れるとこんな感じのすき間になります。

まず先にセカンドリングから調整していきます。
サービスマニュアルでは0.2~0.35mmになっていますので、0.2mmを目安にピストンリングを削っていきます。

因みに新品の状態だと0.13mmでした。

 

当て木をしてダイヤモンドヤスリで削っていきます。
削りすぎないよう、ある程度削ったらシリンダーへリングを入れて確認します。

削って確認してを何度か繰り返して0.20mmになったので、これでセカンドリングのすき間調整は完了です😏

次はトップリングですが、トップリングはあいくちすき間が0.15~0.30mmになっていますので、0.15mmを目安に削って確認を繰り返して完了しました。

ピストンリングを取り付けますが回り止めが溝に付いていますのでリングのあいくちをそこに合わせます。
見にくいですがセカンドリングの回り止めが正面にあります。

リングをピストンの上から見るとこんな感じにハマるよう取り付けます。

セカンドリングを取り付けたらトップリングを取り付けます😏
トップリングにも回り止めがありますので、確認して取り付けします。

 

これでピストン周りの作業は完了です!
エンジンを解体しているときにピストンリングを一本折ってしまったので、削っている時とはめるときにリングをダメにしないかどうかヒヤヒヤでしたwww

一応問題なく作業できた?と思いますので、また次回、作業を進めていきます😏

 

今回もご訪問いただき有り難うございました!またよろしくお願い致します😁

コメント

タイトルとURLをコピーしました