こんにちは!ユウです(^-^)
今日は先日購入したジョーカー90の紹介をしていこうと思います!
この記事でYAMAHA YB-1 Fourを整備して乗っていたんですが、原付ということで如何せん30キロ制限と2段階右折があるので使い勝手が悪い。。。
また、YBの前に乗っていたのがCRM250ARということもあってめちゃくちゃ遅く感じますし、車の流れにのれないためにひかれそうになったことも何度もありましたw
そのため原付2種のバイクを探していたんですが、デザインが好きなもので探していたらジョーカー90が目に留まって購入に踏み切ったという具合です(‘ω’)
ジョーカーは過去に50ccの原付を所有していたこともあってどんな感じの大きさかはわかっていましたし、何と言ってもデザインがめっちゃ好きで今後いつ乗れなくなるかもわからないのでヤフオクやらメルカリやらでずっと物色していました笑
その中で何台かあったうちの状態が良さそうで一番「安い」車体をヤフオクで手に入れることができたので、今回は軽く状態を紹介します😏
といっても思った以上に状態が良かった(そのままナンバーを取得して走れるんじゃないかというレベルΣ(・□・;))のでそこまで紹介することが無いのですが全体を見るとこんな感じです(‘ω’)

シートが社外品に変わっていて正直ダサすぎますwww
後々純正か、もしくはそれに近いものがあったら交換する予定ですw
ヤフオクでこの車体が出ているときにシートだけ売ってくれという話が出ていたので、外したシートは売る予定ですwww

走行距離はメーター上この距離になっていますが、目安でしか無いので信じていませんw
でも比較的外装はきれいなのでもしかしたら、もしかするかもしれません笑

フロントから見るとこんな感じです。
タッチペン痕が見えますが、ハンドル周りもそこまでサビはなくきれいです😏


後ろから見るとこんな感じです。
特に目立つ割れやカケはなく、年式の割にはきれいです😲

こんな感じで、特にこれと言ったネタになるような箇所はありませんでした笑
出品者の方はもともとバイク屋に努めていて今は一人でバイクを買って販売されているようで、この車体はエンジンもかかるしとりあえずギアオイルだけ入れ替えて気になるところを直していけば問題ないんじゃないかと話していました😃
個人的には修理する前提で購入したので状態が良いぶん、出品者の方には申し訳ないですがめっちゃいい買い物ができたと思います笑
とりあえず次回は細かいところを点検しつつ、整備を進めていこうと思います😃
それでは今回は以上になります😏
ご訪問有り難うございました!
P.S.
ジョーカー90の整備動画もYouTubeにアップしたので興味があったらどうぞ(^-^)
コメント