ラビットスクーター 【ラビットスクーター】レストアっぽいこと!(78)キャブ周り部品組み付けと調整 こちらの動画でエンジン始動を試みて何とかエンジンがかかるようになったんですが、アイドリングが高すぎる状態になってしまっていますwwwキャブのアイドリング調整ノブ(スロットルアジャスター)を回転させても全然回転が下がらないので、キャブの組立て... 2020.11.10 ラビットスクーター
バイク 【スパークプラグ】分離型の見分け方と外し方 ラビットのプラグを間違ったものに新品交換したアシバーですw今回はプラグの話になるんですが、プラグにもいろんな種類があるようでその中でも分離型の話になります。ラビットにプラグを差し込んでプラグコードを付けようとしたところ、プラグの頭のサイズが... 2020.11.09 バイク
ラビットスクーター 【ラビットスクーター】レストアっぽいこと!(77)マフラースタッドボルト交換 ラビットの車体を組立ててエンジンにマフラーを取り付けようとしたところ、マフラーのスタッドボルトのネジ山がナメてしまってマフラーの取り付けが厳しいことに気づきましたw本当はマフラーを外した時に気づくものだと思いますが、これが素人作業なので効率... 2020.11.08 ラビットスクーター
ラビットスクーター 【ラビットスクーター】レストアっぽいこと!(76)トルコンオイルを入れる 前回、エンジンへトルコンの取り付けが完了したので、トルコンオイルを入れていきます。と言いつつラビットにトルコンオイルを入れるのは初めてですので、備忘的に書いていきます(笑)今回の作業は現代のバイクどころか昔のバイクであってもトルコンを使って... 2020.11.07 ラビットスクーター
バイク 【ツーリング】高速道路を使ったツーリングはカウル付きがオススメ 先日友人と高速で福島までツーリングに行ったんですが、私のZ900RSはネイキッドなので高速を走ると風圧による疲労が半端ないという。。。私は以前にGPZ900Rに乗っていたんですが、その当時は高速で走ってもそんなに大変だと思った事が無かったの... 2020.11.05 バイク
ラビットスクーター 【ラビットスクーター】レストアっぽいこと!(75)エンジンサポート&トルコン取付 ラビットの組立てですが、組立てている間にあれが無いこれが無いとなって順調ではないですが進んでいます(´Д`)今回はエンジンサポートとトルコンの組み付けですが、エンジンサポートのほうは分解した私が組立て方を覚えていなかったので備忘として書いて... 2020.11.01 ラビットスクーター
ラビットスクーター 【ラビットスクーター】レストアっぽいこと!(74)リアサスラバーブッシュ自作と取付 いよいよ車体の組立てに入っていくんですが、今回は以前に分解、洗浄したリアサスの取付をしていきます。当然リアサスを車体から取り外した時期が数年前で組立て方を覚えてないためwパーツリストを見ながら作業していると足りない部品があることに気づきまし... 2020.11.01 ラビットスクーター
ラビットスクーター 【ラビットスクーター】レストアっぽいこと!(73)リアブレーキ&フットブレーキ回り組立て そろそろラビットも組み立てに入っていくので、今回はそのための作業になります。まずはエンジンにホイールを付ける前に皿状のパーツ(シールプレートというそうです)を取り付けていきます。パーツリストを見るとパッキンを取り付けないといけない感じになっ... 2020.10.30 ラビットスクーター
Cub110(JA10) 【カブ110】パンクをダイソーのパンクパッチで修理した結果… カブ110は相変わらず仕事で使っているんですが、一度フロントタイヤがパンクしてしまったのでチューブを交換したものの再度パンクしてしまいましたwチューブはまだ新しいのでダイソーのパンク修理パッチを使ってパンクの修理をしていきます。タイヤを外す... 2020.10.26 Cub110(JA10)
ラビットスクーター 【ラビットスクーター】レストアっぽいこと!(72)トルコンOリング交換 こちらの動画▼でトルコンのOリングを交換したんですが、動画より文章でサクッと見たい方もいると思いますので記事を書いていきます。状況としては、ほぼ1年以上前にトルコンのオーバーホールとエンジンへの組み付けをして、放置?wされていたトルコンから... 2020.10.24 ラビットスクーター
Cub110(JA10) 【通勤通学バイクは維持費がかからないカブがおすすめ!】ホンダ カブ110を8カ月で約1万6000キロ乗ったレビュー 以前、こちらの記事でカブ110を購入して少し走行してからのレビューを書いたんですが、乗っていて維持費が非常にかからないんで('ω')ノ通勤通学にいいんじゃないかと感じました。そこでこの記事では、どのような部分で維持費がかからないのかというこ... 2020.10.11 Cub110(JA10)
ラビットスクーター 【ラビットスクーター】レストアっぽいこと!(71)ステムベアリング交換 YouTubeのほうではフレーム回りの組立てを行ったんですが、ステムベアリングも新品に交換しているのでその作業についての記事を書いていきます。私のラビットはフレームからすべてのパーツを外している状態でステムベアリングの交換作業をしたため比較... 2020.10.05 ラビットスクーター