ラビットスクーター 【ラビットスクーター】レストアっぽいこと!(46)エンジン組み立て(ポイント調整) 前回までステータ周りの作業をしていましたが、取り付け終わってからポイントの調整を行っています。電気関係に弱いので正直自信は無いのですが、ラビットを所有する以上、今後整備をすると思いますので、わからないなりにどんな感じで作業したかを記事にして... 2019.06.12 ラビットスクーター
ラビットスクーター 【ラビットスクーター】レストアっぽいこと!(45)エンジン組み立て(アマチュア・ステータ・ファン取付) 前回は人柱作業のスプロケットオイルシールの交換をしましたwエンジンをかけることができないので取り付けたオイルシールで問題ないか不明ですが、とりあえず交換作業は終了したのでまた次に進みます😏今回はアマチュアとステータの取付を行います。電気関係... 2019.06.10 ラビットスクーター
ラビットスクーター 【ラビットスクーター】レストアっぽいこと!(42)エンジン組み立て(フリーホイール組立) 前回はシリンダー周りの組立を行いました。意外なほどスムーズに作業が進んだので逆に問題ないかどうかが気になります笑ただ、ピストン周辺はエンジンではかなめの作業だと思っていますので、次にエンジンをレストアするときの勉強になりました😁これからも楽... 2019.06.07 ラビットスクーター
ラビットスクーター 【ラビットスクーター】レストアっぽいこと!(41)エンジン組み立て(シリンダー&ヘッド) 前回のピストン周辺の細かい作業が終了したので、今回はシリンダーとヘッドの取り付けに入ります。シリンダーを取り付けるにあたって、作業する方によってはピストンをシリンダーに入れるのに時間がかかってしまうというイメージがあったんですが、以外にすん... 2019.06.06 ラビットスクーター
ラビットスクーター 【ラビットスクーター】レストアっぽいこと!(40)エンジン組み立て(インテーク&ピストン) 前回はクランクケースを閉じるために測定・確認する箇所がいくつかありました。今回もピストンを取り付けるにあたって確認事項があります。焼付き等起こしてしまったらヘコみますので慎重に作業を行います笑具体的にはピストンリングのあいくちすき間がサービ... 2019.06.05 ラビットスクーター
ラビットスクーター 【ラビットスクーター】レストアっぽいこと!(39)エンジン組み立て(クランク圧入) なんとか前回でベアリングの圧入作業が完了したので、今回から本格的にエンジンの組み立てに入っていきます😁ラビットは2ストのエンジンで、4ストに比べると組み立てや整備は簡単?なのかもしれませんがエンジンがちゃんと組まれていないとバイクは動きませ... 2019.06.04 ラビットスクーター
ラビットスクーター 【ラビットスクーター】レストアっぽいこと!(34)エンジン組み立て(ベアリング圧入③) クランクケースへのベアリング圧入が続いてますが、前回の作業の続きです。だめにしてしまったベアリングはまだ来ていないんですがw他にベアリングを圧入する箇所がありますので、そこを進めていきます。今回は先にリアアクスルシャフトのベアリングから圧入... 2019.05.24 ラビットスクーター
ラビットスクーター 【ラビットスクーター】レストアっぽいこと!(33)エンジン組み立て(ベアリング圧入②) 前回の記事ではダイナモ側のベアリングを圧入しましたが、今回はトルコン側クランクケースのベアリングを圧入します。前回の記事でベアリングをだめにしたとコメントしていますが、今回のトルコン側のベアリングをだめにしてしまっていますw原因はベアリング... 2019.05.23 ラビットスクーター
ラビットスクーター 【ラビットスクーター】レストアっぽいこと!(32)エンジン組み立て(ベアリング圧入①) やっとの事でエンジン組み立てに入ります笑クランクケースの掃除に振り回されてた感があるのでやっと作業ができるwwwクランクケースにいくつかベアリングを圧入しなければいけないんですが、早速失敗してベアリングとオイルシールをだめにしてしまいました... 2019.05.22 ラビットスクーター
ラビットスクーター 【ラビットスクーター】レストアっぽいこと!(31)シリンダーホーニング いよいよエンジン組み立ての段階に入っていくんですが、シリンダー内が少し錆びているので手動でホーニングします。本当はプロに任せたほうが良いかもしれませんが、自分でやるほうが面白そうなので挑戦します笑シリンダーの状態確認見にくいかもしれませんが... 2019.05.21 ラビットスクーター
ラビットスクーター 【ラビットスクーター】レストアっぽいこと!(30)エンジンクリーニング⑤ 前回までクリーニング終了との話だったと思いますが、ほんとに最後の最後になりますwせっかく全部分解したのでできるだけきれいにしたいのでwwwそれで最後の手段がこれ↓サンエスK1です!もともとマフラーのカーボン落としで使おうと思って保管していた... 2019.05.18 ラビットスクーター
ラビットスクーター 【ラビットスクーター】レストアっぽいこと!(29)エンジンクリーニング④ 前回の続きでベアリングを抜き取って再度クランクケースのクリーニングです。ですが、作業しているうちに、「これ、パーツクリーナーいくらあってもたりなくね?」と感じていましたw灯油で部品を洗浄した後パーツクリーナーも使うけど、だったら最初からパー... 2019.05.16 ラビットスクーター